Pocket

資産運用

外貨預金実質利回り計算

想定した為替レートで外貨運用した場合の円建て利回りを計算します。 計算例 例)米ドル1年定期預金をした場合の実質利回りは? 前提条件 預入金額: 100万円 = 1万ドル為替レート(中値):100円 TTS :101円(為替手数料1円の場合...
資産運用

株式売却時の実現利益計算

株式の売買時の手数料及び株式の売却時にかかる株式譲渡益課税を差し引いた実現利益を計算します。 株式譲渡益課税は、上場株式等の売却益及び一般株式等の売却益それぞれに対し、20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税...
資金計画

住宅ローンー元金均等による毎月の返済額計算

住宅ローンなどにおける元金均等返済は、元金を返済回数で割った金額に毎回の発生利息を加えた額を返済します。利息部分は各月の元金残高をもとに計算し、その合計額が毎月の返済額となります。 計算式 N回目の返済額 = 元金の均等返済 + 残額の利息...
税金関連

給与所得の計算

企業から支払われる給料、賃金、賞与などが給与所得に該当します。給与所得が年間2,000万円以下であれば、年末調整にて所得税額が精算されるため確定申告は不要となります。 給与所得は、収入からサラリーマンの必要経費に相当する給与所得控除額を差し...
税金関連

所得控除ー生命保険控除

生命保険料、介護医療保険料および個人年金保険料を支払っている場合に一定の金額の所得控除を受けることができます。 生命保険控除の計算 生命保険控除を求めるには保険契約を締結した日付にて新・旧に分かれます。 新契約:平成24年1月1日以後に締結...
税金関連

医療費控除額の計算

医療費控除は、所得控除の対象となっていますが年末調整されないため確定申告をする必要があります。 給与所得の計算式 還付額 = (医療費 ー 10万円)× 所得税率 練習問題 歯医者や病気などで医療費に11万円かかった場合、いくら還付されるか...
税金関連

復興特別所得税

東日本大震災からの復興のための財源として、平成25年から平成49年(令和19年)までの25年間、復興特別所得税を納めることになります。 復興特別所得税 復興特別所得税額 = 基準所得税額 × 2.1% 練習問題 年収600万円のAさんは復興...
Python

Pythonで作る元本を一定期間、単利運用したときの金額計算

定期預金等で元本を一定期間、同じ金利(年利)で単利運用したときの金額をpythonを用いて計算します。 計算式  金額 = 元本 × (1 + 年利率) × 年数 Pythonプログラム import math # principal: 元...
資産運用

目標額に達するために必要な積立額計算

目標額に対して、毎年いくら積み立てていけばよいかを計算します。 計算式 積立金額を算出するために減債基金係数を用いて計算します。積立金額(毎年) = 目標額 × 減債基金係数減債基金係数 = 年利率 ÷((1 + 年利率)^年数 ー 1) ...