住宅ローンー元利均等による毎月の返済額(ボーナスあり)

資金計画

住宅ローンなどにおいて、元金と利息の合計が、返済開始から返済の終了期間まで均等となるように毎月の返済額を計算します。

ボーナスでの返済がある場合の計算です。ボーナスでの返済がない場合はこちら

計算式

毎月の返済額  = (借入金額 – ボーナスで返済する借入金額) x 金利 x (1+金利)^返済回数 / ((1+金利)^返済回数 − 1)

ボーナス返済額 = ボーナスで返済する借入金額 x 金利 x (1+金利)^返済回数 / ((1+金利)^返済回数 − 1)

※毎月返済の金利は月利なので金利/12
※ボーナス返済の金利は年2回の返済として金利/2。返済回数も年2回なので返済期間 x2。

計算例

例)次のような住宅ローンを考えている。毎月の返済額とボーナス時の返済額はいくらになるか?

借入金額:3000万円 
固定金利:1.54%(フラット35)
月返済回数:35年(420回)
ボーナス返済割合:20%
ボーナス返済回数:35年(70回)

ボーナス分の返済額の計算
ボーナス分の借入金は、3000万円 x 20% = 600万円
1.54%は年利であるため、半期の金利を計算すると1.54%/2 = 0.77%

ボーナス返済額 = 6,000,000 * 0.0077 * (1 + 0.0077) ^70 / ((1 + 0.0077) ^70 – 1)
        = 111,201円

月額返済額の計算
月額分の借入金は、3000万円 – 600万円 = 2400万円
1.54%は年利であるため、月利を計算すると1.54%/12 = 0.128%

毎月の返済額 = 24,000,000 * 0.00128 * (1 + 0.00128) ^420 / ((1 + 0.00128) ^420 – 1)
       = 73,908円

ボーナス時は月返済額 = 111,201 + 73,908 = 185,109円

※金利を有効桁数3桁としたため、実際の返済額との誤差が発生します。

元利均等による毎月の返済額計算(ボーナスあり)

借入金額:
金利:
返済期間:
ボーナス返済割合:
月返済額:
ボーナス返済額:

コメント