住宅ローンー元利均等返済時の金利による月返済額の差

資金計画

元利均等返済による住宅ローンなどで、金利が変わるとどれぐらい返済額に差がでるのかを計算します。35年の固定金利を見ても銀行間で0.5%もの差があるものもあります。(事務手数料等の差を考慮しない場合)

計算式

毎月の返済額 = (借入金額 – 頭金) x 金利 x (1+金利)^返済回数 / ((1+金利)^返済回数 − 1)

※金利は月利

計算例

例)次のような住宅ローンを考えている。金利差が0.5%の差がある住宅ローンを比べた場合、毎月の返済額はどれぐらいの差になるか?

借入金額:3000万円 
返済回数:35年(420回)
金利:1.54%

1.54%は年利であるため、月利を計算すると1.54%/12 = 0.128%
毎月の返済額 = 30,000,000 * 0.00128 * (1 + 0.00128) ^420 / ((1 + 0.00128) ^420 – 1)
       = 92,385円

金利:2.04%

2.04%は年利であるため、月利を計算すると2.04%/12 = 0.17%
毎月の返済額 = 30,000,000 * 0.0017 * (1 + 0.0017) ^420 / ((1 + 0.0017) ^420 – 1)
       = 99,996円

差額:7,611円(全体で約320万円の金利負担削減)

※金利を有効桁数3桁としたため、実際の返済額との誤差が発生します。

元利均等で金利が変わった時の月返済額の差

借入金額:
A銀行の金利:%
B銀行の金利:%
返済期間:
月返済差額:

コメント