ファイナンス情報

資金計画

住宅ローンー元利均等返済時の金利による月返済額の差

元利均等返済による住宅ローンなどで、金利が変わるとどれぐらい返済額に差がでるのかを計算します。35年の固定金利を見ても銀行間で0.5%もの差があるものもあります。(事務手数料等の差を考慮しない場合) 計算式 毎月の返済額 = (借入金額 -...
社会保険

雇用保険料の計算

雇用保険は、失業時の手当や雇用の継続に必要な給付を行う保険です。保険料は、保険料の一部を労働者が負担し、残りを事業主が負担します。 雇用保険料の計算式(平成28年更新) 雇用保険料 = 年収(給与+賞与)× 雇用保険料率 業種雇用保険料率労...
社会保険

主婦(第3号被保険者)の年金受給額の計算

国民年金の第3号被保険者は、自分で保険料を納付する必要がありません。 第3号被保険者は国民年金の加入者のうち、厚生年金、共済組合に加入している第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の主婦が対象となります。 老齢基礎年金は、保険料...
資産運用

普通預金の利息計算

普通預金とは、銀行口座に預けられた資金のうち、いつでも引き出せる預金のことです。普通預金は、預金者が日常的に使用するための預金口座であり、ATMやインターネットバンキングを通じて容易にアクセスできます。普通預金には、定期預金のような利息はほ...
税金関連

所得控除ー地震保険控除

特定の損害保険契約等に係る地震等損害部分の保険料または掛金を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。火災保険や総合保険などと合わせて地震保険に加入することが多いと思います。 地震保険控除の計算 地震保険料には廃止された...
資産運用

投資信託の実現利益計算

投資信託の売買時の手数料及び税金を差し引いた実現利益を計算します。 株式売却時の実現利益計算 例)基準価格1500円で100株を購入し、株価1600円で100株すべてを売却したときの実現利益は? 前提条件 株式購入時手数料:15万円の約手代...
税金関連

ふるさと納税

生まれ育ったふるさとに税制を通じてふるさとへ貢献する仕組みができないかという想いでできたのがふるさと納税です。 ふるさと納税すると2000円を超える部分について所得税の還付や住民税の控除を受けることができます。例えば、50,000円の寄付を...
税金関連

所得控除ー生命保険控除

生命保険料、介護医療保険料および個人年金保険料を支払っている場合に一定の金額の所得控除を受けることができます。 生命保険控除の計算 生命保険控除を求めるには保険契約を締結した日付にて新・旧に分かれます。 新契約:平成24年1月1日以後に締結...
資産運用

外貨預金実質利回り計算

想定した為替レートで外貨運用した場合の円建て利回りを計算します。 計算例 例)米ドル1年定期預金をした場合の実質利回りは? 前提条件 預入金額: 100万円 = 1万ドル為替レート(中値):100円 TTS :101円(為替手数料1円の場合...
資産運用

株式投資信託における利回り計算

株式投資信託の分配金及び売却益による利回りを計算します。 計算例 例)平均取得単価10,000円の株式投資信託を100,000口保有している。決算時に普通分配金で100円あった。基準価格11,000円のときに売却を行う場合の利回りはいくらに...