2024年もChatGPTがますます進化して行くことは間違いないでしょう。色々な職業が奪われて行くような報道がされていますが、知識だけなら勝ち目はありません。直接GPTさんに聞いてみました。

ちょっと遠慮がちな気がします。個別な状況に合わせてアドバイスするには限界があるとのことですが、数年経てば個別に対応することもできるのではないでしょうか?

プライバシーや法的な面で課題はあるかもしれませんが、やはり対応できると思います。現状ではどのような知識があるのかを聞いてみましょう。

ちょっと切れてしまいましたが、「私の知識は2023年4月までの情報に基づいており、それ以降の法改正や政策変更については把握していません。」とのことですが、現状では十分です。社会保険や税制の改正は毎年行われているので最新の情報で相談できるようになるのはもう少し先になるでしょう。
一番相談したい資産形成や資金計画についてはどうでしょうか?

漠然とした質問なので一般的な内容の回答になっていますが、今後もっと具体的な相談でChatGTPの使い方を考えたいと思います。ChatGPTへの質問はプロンプトと呼ばれますが、現状では質問するのに少し知識が必要になるためプロンプトエンジニアという職業がありますが、数年後にはGPTからの質問に応えることで課題を解決できるようになるでしょう。
コメント