シミュレーション

NISAで日経平均を10年前に毎月1万円貯蓄すればいくらになっていたか?

NISAは2024年1月に新しくなり年間投資枠が拡大し非課税保有期間が無期限になりましたが、何を買ったら良いかよくわからないとの話を聞きます。 企業の株を購入してみるのも良いですが、やはり貯蓄として大火傷は追いたくないのが心情です。そこで色...
プランニング

源泉徴収票を作成して税金について考えてみましょう。

源泉徴収票は毎年12月の年末調整の後に会社から渡されますが、あまりじっくりと見ることはないのではないでしょう。源泉徴収票には税金や社会保険そして税額控除の情報が盛り込まれています。 源泉徴収票に記載されている数字がどのように計算されて作成さ...
資産運用

株式投資における利回り計算

株式投資時の配当金及びキャピタルゲインによる利回りを計算します。 計算例 例)株価1900円を100株購入し1年間運用した。現在、株価が1950円、1株あたりの配当金が60円が得られた。この株式投資の年間利回りは? キャピタルゲイン:(19...
社会保険

雇用保険料の計算

雇用保険は、失業時の手当や雇用の継続に必要な給付を行う保険です。保険料は、保険料の一部を労働者が負担し、残りを事業主が負担します。 雇用保険料の計算式(平成28年更新) 雇用保険料 = 年収(給与+賞与)× 雇用保険料率 業種雇用保険料率労...
資産運用

普通預金の利息計算

普通預金とは、銀行口座に預けられた資金のうち、いつでも引き出せる預金のことです。普通預金は、預金者が日常的に使用するための預金口座であり、ATMやインターネットバンキングを通じて容易にアクセスできます。普通預金には、定期預金のような利息はほ...
資産運用

外貨売りレート損益分岐点計算

預入時為替レート(TTS)を想定し、預入時と満期時の円金額が同一になる満期時為替レート(TTB)を計算します。 計算例 例)米ドル 1年、年利1%で定期預金をする。預入時為替レート(TTS)が84円の場合、満期時為替レート(TTB)がいくら...
税金関連

税額控除の計算

所得税額の計算を行いましたが、ここからさらに税額控除ができます。税額控除には現在のところ22種類あります。下記に一部をサンプルとして抜き出しています。 税額控除の種類  配当控除  外国税額控除  政党等寄附金特別控除  (特定増改築等)住...
資産運用

金利と利息

「利率」ともいう。一定期間お金を借りるときに「元本に対する割合」を年あたりに換算したものを利率(すなわち金利)という。この決められた利率に基づいて支払われるお金を利息という。 銀行に対しては、預金者が銀行にお金を預けている(貸している)こと...
税金関連

年金にかかる税金計算

老後の年金は「雑所得」となり、所得税と住民税が課税されることとなっています。 ただし、収入が公的年金のみの方で公的年金を受給する際、65歳に満たない方は受給額が108万円以下、65歳以上の方は受給額が158万円以下(下表の公的年金等控除11...
支出

大学にかかる学費

大学にかかる学費は、下表のようになっています。国立大学への合格がいかに家計にやさしいか一目瞭然です。東京工業大と東京芸術大は2019年に授業料を標準額から2割増の64万2960円に値上げしています。 私立大学の施設設備費等の金額には差があり...